臼田中学校ホームページ

学校からのお知らせ

【令和2年度 卒業証書授与式 挙行しました!    令和3年3月18日(木)】
新型コロナウイルスの影響で実施が懸念されました「卒業証書授与式」ですが、3月18日(木)に無事実施することができました。残念ながら、規模も縮小され、参加者は卒業生、保護者、職員、主催者に限定されたため、在校生はテレビ参加となりました。しかし、103名の卒業生は、一人ずつ校長先生より証書をいただき、多くの皆様の温かい愛に包まれながら、無事この臼田中学校を巣立っていきました。卒業、おめでとうございました。
【双葉会(3年生を送る会)、実施!    令和3年3月16日(火)】
3月16日(火)、生徒会企画による双葉会(3年生を送る会)が行われました。昨年は休校のため中止となりましたが、今年は、1、2年生はお世話になった3年生に向けて、事前に感謝の思いを込めた映像(出し物や合唱)を作成し、全校で視聴しました。そして3年生は3年間の思い出を振り返ると共に、後輩達に対するエールと3年間お世話になった臼田中学校への感謝の思いを込めて合唱を披露しました。
【3月のホリデー自習室、実施!    令和3年3月13日(土)】
3月13日(土)は3月のホリデー自習室でしたが、9名の生徒の皆さんが参加してくれました。今回の開設をもって、令和2年度のホリデー自習室が無事終了いたしました。コミュニティスクール事業の一環として、平成29年度の3学期より始まったホリデー自習室ですが、本年度も、推進委員長の小林さんを中心に、ボランティアの方にご協力いただきました。実質3年目の今年は、8回実施で参加者はのべ138名(平均16.5名)の皆さんが利用しました。来年度も引き続き月1回のペースで実施します。多くの皆さんの参加をお待ちしています。お疲れ様でした。
【令和2年度第3回生徒総会、実施!    令和3年3月12日(金)】
3月12日(金)、3年生から生徒会を引き継いだ2年生新生徒会役員を中心に生徒総会が行われました。令和2年度3学期の活動反省等が発表されました。しかし、臼田中学校恒例の「臼中討論会」は、感染防止対策として、実施には至りませんでした。来年度も、しばらくの間は「with コロナ」の生活が続きそうです。生徒会活動も、本年度3年生が試行錯誤して実施してくれたように、「どうやったら実施できるか」を大前提に、アイディアを出し合って、今年以上に活発な活動を期待しています。      
【1、2学年 バレーボールクラスマッチ、実施!    令和3年3月9日(火)】
3月9日(火)は、後期選抜入試のため特別日課。そこで、1、2学年では、バレーボールクラスマッチを実施しました。多くの生徒の皆さんが楽しみにしていたクラスマッチですが、昨年は臨時休校のため中止。今年は実施に至りましたが、例年行っていたバスケットボールではなく、感染防止対策として、接触プレーを避けるために、バレーボールクラスマッチとなりました。各会場は熱気に包まれ、必死にボールを繋ぎあい、白熱したゲームがくりひろげられました。結果、1学年は1組、2学年2組が優勝しました。皆さん、お疲れ様でした。
【わたしたちの住みたい・つくりたい未来の臼田 中学生ワークショップを、2年3組で実施!    令和3年2月18日(木)】
2月18日(木)5、6校時に、2年3組の皆さんが、中学生ワークショップに挑戦しました。佐久市では、平成28年度に、自分たちが住みやすいまちを目指すための10年間の計画「第二次佐久市総合計画(H29~R8)」をつくりました。この計画が中間年にさしかかることから、計画を見直すため、この臼田地域がより素敵になるためのアイディアを聞くワークショップを開催することなり、臼田中代表として2年3組の皆さんが参加してくれました。3組の皆さんは、未来の臼田を見据え、この臼田をより住みやすい町にするために、積極的に意見を交換していました。令和8年に、ちょうど20歳となる2年生。きっと、これからのまちづくりの主役となるでしょう。
【1,2学年 性教育講演会 実施    令和3年2月18日(木)】
2月18日(木)ですが、2校時に1年生、3校時に2年生が、ちよいろ助産院の高橋智恵先生から、ご講演いただきました。内容は、学年に応じたお話でしたが、1年生は「生命の誕生とこれから大切にしたいこと」について、2年生は、昨年に引き続いて2回目の講演と言うことで、お腹の中の赤ちゃんの成長の様子等について、昨年度より踏み込んだお話をお聴きしました。性教育=命の教育、と言われるように、生きていく上で、とても大切な学習となります。今回お聴きしたことを、ぜひ今後の生活にいかしていきたいものです。
【キャリア教育初企画 「プロフェッショナルに学ぶ」 実施!    令和3年2月16日(火)】
2月16日(火)の5校時に、コロナウイルス感染防止対策を可能な限り行った上で、キャリア教育の一環として1、2年生を対象に「プロフェッショナルに学ぶ」と題し、地域の様々な職種の皆様(10事業所14名)を講師にお迎えし、ミニ講演会を開催しました。当日は、興味のある職種を2つ選び、前半後半に分けて、お話をお聞きしました。どの講座においても講師の方のお話を真剣な眼差しで見聞きしている姿がありました。帰り際にある講師の先生が、「コロナで大変かと思いますが、中学生が大変熱心にメモをとりながら、また良い質問をしてくれ、前向きに学習している様子がよくわかりました。」と感想を述べて帰られました。皆さんの真剣な姿が伝わりましたね。 ※ 左の写真は、地元「佐久の花酒造」の横山さんと菊池さん
【2月のホリデー自習室、実施!    令和3年2月13日(土)】
2月13日(土)は、コミュニティスクールの一環として推進している「2月のホリデー自習室」。1月の自習室は、コロナウイルス感染拡大の影響を受け中止としましたが、今回は期末テスト直前と言うこともあり、本年度最高数の42名という大勢の皆さんが参加し、黙々と自習に取り組みました。三密回避対策として、会場を 2部屋確保して臨みましたが、予想以上の参加者数に対応するため、管理人の皆さんの配慮で、急遽野沢会館もお借りして実施しました。次回3月の自習室は、3月13日(土)の予定です。今回に引き続き、多くの皆さんの参加をお願いします。
【令和3年度入学 新入生入学準備用品の販売を実施しました  令和3年1月22日(金)】
新型コロナウイルス感染防止対策として、残念ながら「新入生説明会」は中止とさせていただきましたが、「入学準備品の販売」のみ実施いたしました。今回は、感染防止対策として、小学校ごとに時間を割り振り、分散で購入をしていただきました。保護者の皆様のご協力を得て、無事終了することができました。ありがとうございました。
【3学期スタート TV放送で、始業式を行いました  令和3年1月6日(水)】
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年明け1月6日(水)に、3学期始業式を行いました。現在佐久管内は、新型コロナウイルス感染が拡大していますが、感染防止対策として、今回はTV放送で行いました。校長先生からは、なりたい自分に向かって、今は「辛」い時期だけど、一つでも何か良いことを頑張って、「幸」せになれるようにしよう。というお話をいただきました。49日間の3学期ですが、少しでも「なりたい自分」に近づけるよう、精一杯頑張っていきましょう。
【令和2年度 第2回生徒総会、開催  令和2年12月22日(火)】
12月22日(火)に、3年生が運営する最後の生徒総会が行われました。前回は、放送でしたが、今回は全校が一堂に会しての総会となりました。できる限り密を避けるために、伝統の臼中討論会は残念ながら行われませんでした。今年1年臼中生徒会を引っ張ってくれた3年生、コロナ禍ということもあり、活動に様々な制限がありましたが、試行錯誤しながら臼中のために先頭に立って活動してくれました。今までありがとうございました。最後には、新役員も紹介され、いよいよ2年生にバトンタッチです。
【令和3年度生徒会新役員任命式    令和2年12月17日(木)】
12月17日の放課後になりますが、令和3年度生徒会新役員任命式が行われました。新役員の皆さんは、新会長の浅川さんより、一人ずつ任命状を受け取り、晴れて新役員となりました。12月18日には職員に、そして12月22日の生徒総会で全校生徒に紹介となります。ついに3年生から2年生に引き継ぎです。
【12月のホリデー自習室、実施!    令和2年12月12日(土)】
12月12日(土)は、コミュニティスクールの一環として推進している「12月のホリデー自習室」。今回は懇談会期間中ではありましたが、前回に引き続き17名という大勢の皆さんが参加し、黙々と自習に取り組みました。そのうち1年生が12名と大半を占めています。今回はいつも参加してくれている生徒の皆さんの中に部活があったために参加できなかった人もちらほらいたようです。次回1月の自習室は、年明けの1月30日(土)の予定です。もう令和3年です。ちょっと間が空きますが、今から1月の予定に入れておいてくださいね。
【3年生、卒業に向けてパート2 個人用の「卒業写真」を撮影しました。   令和2年12月8日~】
保護者懇談会中の午後の時間を利用して、個人用の卒業写真を撮影しています。先日撮影したのは、クラス写真ですが、今回は一人ずつの撮影です。写真屋さんとマンツーマンでの撮影ですが、多くの人が緊張した表情のため、「もう少し笑顔で~」と笑顔を求められていました。
【令和3年度 生徒会正副会長、決定!   令和2年12月2日】
11月9日から始まった選挙戦に終止符を打つ生徒会選挙が、11月30日(月)の6校時に行われました。来年度生徒会のリーダーを選出する大切なこの選挙、コロナの影響で、立会演説会はテレビ放送で、投票は学年別に行われました。これまで2年生の候補者は、朝や帰りの学活の時間を利用して全クラスに教室訪問を行い、生徒会に対する自分の思い、公約を遊説してきての本番、堂々とした最後の演説でした。投票は接戦となりましたが、結果、3名(写真左中央)の候補者の皆さんが当選しました。この3名が、1月からは臼中生徒会のリーダーとなり、新たな生徒会がスタートします。3学期は令和3年度に向けて、土台をしっかり固めましょう。尚、今年の選挙は、白票・無効票は「0」。  ※写真は、新三役3名の皆さんが、職員への紹介の場面です。
【2学年 家庭科の授業で、保育実習を実施   令和2年11月24日~27日実施】
2学年では、家庭科の授業の一環として、全てのクラスで保育実習を行いました。家庭科の授業2時間を使って、地元の佳里保育園を訪問し、園児と戯れてきました。生徒の皆さんは、園児の目線に合わせてしゃがみこみ、積極的にコミュニケーションを取り、関わっていました。次回は、手作りおもちゃを持参して、訪問する予定です。果たして 園児の皆さんは、喜んでくれるでしょうか? 
【11月のホリデー自習室、実施!    令和2年11月14日(土)】
11月14日(土)は、コミュニティスクールの一環として推進している「11月のホリデー自習室」。今月は期末テスト前ということもあり、何と18名という大勢の皆さんが参加し、黙々と自習に取り組みました。次回12月の自習室は、12月12日(土)の予定です。今から12月の予定に入れておいてくださいね。
【令和3年度生徒会役員選挙 教室訪問実施中   令和2年11月9日~20日実施】
生徒会も、いよいよ3年生から2年生への引き継ぎに向けての活動が始まりました。11月9日(月)より、令和3年度生徒会正副会長候補者が、朝や放課後の学活の時間を活用し、教室訪問を行っています。教室訪問では、候補者一人一人が公約を演説し、それに対して、建設的な質問意見が出されています。生徒会選挙は11月30日(月)に実施され、放課後には「新」正副会長が決定する予定です。 
【縦割り清掃 ~整美委員会  令和2年11月9日~20日実施】
11月9日(月)から2週間、「縦割り清掃」を行っています。1学期は新型コロナ感染拡大防止のため未実施でしたので、2学期に入り初めての実施です。1~3年生までがランダムにグループをつくり、時間いっぱい清掃に取り組んでいます。※写真は、保健室の様子
【人権同和教育月間 ~2学年 人権同和教育講演会を実施しました。  令和2年11月5日(木)】
11月5日(木)6校時に、2学年では、野沢中学校長松島恒志先生を講師にお迎えし、人権同和教育講演会を実施しました。松島先生には、本年度の臼田中学校のメディアアンケートの結果をもとにスマホの所持率と学力の関係をお話していただきました。また、LINEやネットゲームで実際に起きてしまった事案を例に、改めて人権問題について考えました。普段何気なく使っているSNSに投稿した写真から位置情報が分かってしまったり、今話題になっているネットゲームがもとでいじめ問題に発展したりと、私たちには知らない世界のことばかりで、驚きの連続でした。ネット社会に潜む落とし穴にはまらないよう正しい使い方ができるようにしましょう。
【3年生、卒業に向けて準備開始。「卒業写真」を撮影しました。  令和2年11月4日(水)】
11月4日(水)5校時に、卒業写真を撮影しました。中学校生活は、まだ5ヶ月程残っていますが、すでに卒業に向けて準備開始です。
【秋の読書旬間スタート 1年生で「読み聞かせ」を実施しました ~図書委員会   令和2年11月4日(水)】
11月4日(水)より2週間、秋の読書旬間が行われます。春は臨時休校等があったため中止となったボランティアの皆さんによる読み聞かせも、今日から3日間行われます。早速今日は1年生で行いましたが、絵本「カールはなにをしているの」を読み聞かせていただきました。
【防犯教室を実施しました   令和2年11月2日(月)】
11月2日(月)に、長野県警スクールサポーターの井出幹夫さんを講師にお招きし、防犯教室を行いました。今年のテーマは「SNSに潜む犯罪(被害者にも被疑者にもならないために」。近年、スマホの所持率が増えることで、SNSを介したトラブルが多く発生しており、その原因の多くは、「知識として知ってはいるけれど、実際どうなるのか分かっていない」という状況があるようです。現在社会に生きる私たちにとって、すでになくてはならないツールとなっていますが、自分自身を守るために、安全で正しい使い方を心がけて利用していきましょう。尚、当日は、佐久ケーブルテレビ様の取材が入っています。
【学校の水道の一部が、自動水栓になりました。   令和2年11月2日(月)】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、生徒棟廊下の水道や管理棟トイレ前の水道が、自動水栓となりました。手をかざすと、自動に水が出ますので、これで水道に触る必要はなく、手が洗えます。
【小菊の展示、ご覧ください。   令和2年10月30日(金)】
毎年、建設業組合南佐久支部様より、小菊の展示にご協力いただいておりますが、ようやく見頃になってきました。職員玄関前から生徒昇降口前にかけて全部で12鉢展示してありますので、よろしかったら来校した際にご覧ください。
【3学年 半年遅れの修学旅行、ついに実施   令和2年10月28日(水)・29日(木)】
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、4月より延期されていた3学年の修学旅行が、半年遅れで、目的地を関西から県内(長野市松代・篠ノ井、上田市塩田平)に変更し、1泊2日でようやく無事実施することができました。2日間天候にも恵まれ、班別で松代や塩田平を散策したり、茶臼山動物園を満喫したりしました。宿泊先の戸倉上山田温泉では露天風呂を楽しみ、最終目的地の上田城址では、「信州上田おもてなし武将隊」の皆さんと記念撮影を行いました。
【人権同和教育月間 ~1学年 人権同和教育講演会を実施しました。   令和2年10月27日(火)】
臼田中学校では、11月は人権同和教育月間です。1学年では、それに先駆けて、岩村田小学校教頭髙栁司先生を講師にお迎えし、身近な差別問題について、お話をお聴きしました。高柳先生からは、「人権とは、生まれた時から全ての人が持っている権利で、絶対に侵害されてはいけないものであること」や、生命の大切さについて、分かりやすくお話していただきました。これから1ヶ月間、人権学習をしていきます。
【有毒ガス散布予告に対応した避難実施    令和2年10月19日(月)】
爆破予告に引き続き、10/15未明に、今度は佐久市公式ホームページに「佐久市役所の爆破および佐久市の学校等への有毒ガスの散布を10月19日(月)に行う」との書き込みがありました。そこで、佐久市教委員会の指示を受け、散布予告があった時刻に合わせて全校で避難を実施しました。寒空のもと、校庭でおよそ15分間、12時35分が過ぎるのをひたすら待ちました。実際、12時30分には何事も起こらず、ほっと一安心。先週に引き続いての避難行動。改めて、大勢の人を不安に陥れるこのような卑劣な行為、止めてほしいものです。 今月、避難行動はすでに3回目です。
【挨拶について、意見交換~生徒集会~   令和2年10月15日(木)】
10月15日(木)の生徒集会で、臼中の伝統の一つ「挨拶」について、全校で意見交換を行いました。今回は本部会からの提案を受け、「気持ちの良い挨拶とは何か」について、小グループをつくり、意見交換を行いました。意見交換は活発に行われ、最後には、多くの生徒の皆さんが積極的に発表してくれました。
【水防法に基づく避難訓練(垂直避難)実施  令和2年10月7日(水)】
10月7日、授業中に台風等で洪水が発生し校舎が浸水した場面を想定し、洪水発生時の避難訓練(垂直避難)を行いました。実際、臼田中学校は、洪水時は浸水が予想される地域です。今回は想定が授業中ということで、全校が3階へ垂直避難を行いました。これから台風がいくつもやってくることが想定されます。万が一、授業中に浸水してくるようなことがあったら、今回の訓練のように、素早く3階に避難しましょう。
【爆破予告に対応した避難実施    令和2年10月6日(火)】
10月2日、長野県公式ホームページに、「県内の全ての教育機関と市役所を10月6日4時33分に爆破する」と書き込みがあり、佐久市教育委員会の指示を受け、爆破予告があった午後4時33分に併せて、通常下校の生徒は早めの下校をし、部活動等で居残りをする生徒163名と職員で、避難を実施しました。校庭でおよそ40分間、4時33分が過ぎるのをひたすら待ちました。実際、4時33分には何事も起こらず、ほっと一安心。爆破予告のニュースはよく聞きますが、いざ、自分たちの身に降りかかってくると緊張します。何も起こらなかったから良かったものの、大勢の人を不安に陥れるこのような卑劣な行為に、ただただ怒りを感じました。
【第54回 銀河祭、開催!    令和2年9月18日(金)】
9月18日(金)、1日開催ではありましたが、“54回目ではなく、新しい日常での1回目の銀河祭“が開催されました。これまでの形式とは大きく変更されましたが、役員の皆さんが、今できることを一生懸命に考えてくれ、様々な場面で趣向を凝らした演出で、全校生徒に“笑い”を届けてくれました。 今年のテーマは、「限界突破 ~伝統をこえて 色を出す~ 」。体育祭では、クラスが一丸となって競技に取り組む姿があり、勝ち負けはありましたが、今まで以上にクラスの“絆”が深まりました。
【9月のホリデー自習室、実施!    令和2年9月12日(土)】
9月12日(土)は、コミュニティスクールの一環として推進している「9月のホリデー自習室」。毎月1回、あいとぴあ(多目的室1)を会場に、13:00~17:00の間で、自分の都合の付く時間のみ参加して自習に取り組む学習会です。平成29年3月より始まり、すでに3年目を迎えましたが、毎回参加してくれる生徒の皆さんが増え、9月は12名の皆さんが参加してくれました。次回10月の自習室は、10月17日(土)の予定です。
【避難訓練、実施しました     令和2年9月1日(火)】
9月1日(火)の6校時、防災の日に合わせて、避難訓練を行いました。今回は、授業中に、地震による火災の場面で想定し、教科担任指導による訓練でした。「・・・避難せよ。以上」の放送から、人員報告の完了までの所要時間は「4分06秒」でした。大変素早く、整然とできた訓練となりました。訓練後は、地区の消防団の方々15名に来校していただき、2、3年生の代表生徒が、本物の消防車を使った放水訓練を行いました。
【PTA作業、実施しました     令和2年8月31日(月)】
8月29日(土)早朝より多くの一学年の保護者の皆様、PTA施設部をはじめ役員の皆様にご参加いただき、PTA作業を実施しました。天候にも恵まれ、当日は校舎内外の予定されていた全ての作業(ワックスがけ、窓拭き、剪定、草刈り、土嚢作り等々)を滞りなく実施することができました。 お世話になりました。ありがとうございました。
【3学年 進路講話を実施しました     令和2年8月26日(水)】
8月25日(火)、26日(水)の両日、3学年では、半年後に迫った進路実現に向けて、高校の先生方や現在高校に通う先輩方を講師に迎え、進路講話を行いました。25日の高校の先生方からの話に対しては、積極的に多くの質問が出されました。また26日は、実体験に基づく先輩方からの話がありました。
【2学年 野外体験学習~望月少年自然の家~実施しました     令和2年8月26日(水)】
8月25、26日の2日間は、当初の予定では、2学年が臼田中学校では初となる「白馬八方尾根登山」を実施する予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、他郡への移動は厳しいと考え、急遽、新たに郡内の「望月少年自然の家」において、野外学習(日帰り)を実施しました。当日は、暑さ厳しい中でしたが高原ならではの爽やかな気候に恵まれ、午前中はマレットゴルフやディスクゴルフ等を楽しみ、その後は昨年に引き続いて、カレー作りを行いました。
【1学年 福祉体験を実施しました     令和2年8月26日(水)】
8月25日(火)、26日(水)の両日、1学年では、社会福祉協会から講師の方を迎え、1日目は1年生全員が「ブラインドマラソン体験」「車いす体験」「高齢者疑似体験」の3つの活動をローテーションで体験し、2日目は「認知症サポーター養成講座」を行いました。障がい者や高齢者への地域の社会福祉の現状を知り、今自分にできることを改めて考えることができた2日間になりました。